こんにちは!広報グループインターンの岡田です!

先日、12月12日(土)に「オンライン講座シャプラバ!国際協力入門講座~ここからはじまるあなたの国際協力~」を実施しました!今回はその様子や、インターンとして参加した感想をお伝えいたします。

本イベントは、シャプラニールの活動内容や日々の生活の中でできる「国際協力」を紹介し、国際協力をもっと身近に感じてもらうための講座でした。イベントの前半ではシャプラニールの団体説明、活動拠点であるネパールとバングラデシュの国紹介、後半では普段からできる国際協力の方法について紹介し、最後に質疑応答を行いました。また、国別紹介の際はzoomのチャット機能を使って国にまつわるクイズを行うなど、非常にインタラクティブな講座となりました。講師は国内活動グループ・ステナイ生活担当の髙階悠輔が担当しました。

 

活動内容

シャプラニールは人に寄り添い、自らの当事者となることで貧困の無い社会、「すべての人々が持つ豊かな可能性が開花する社会」を目指して活動しています。現在はバングラデシュ、ネパールで、1.子供の権利を守る、2.災害に強い地域をつくる、3.フェアトレードを通じて共生できる社会をつくる、の3つの重点分野で活動を進めています。また、重点分野以外にも、活動地内外の大規模な自然災害、人工災害の緊急救援、復興支援に取り組んでいます。(シャプラニールの活動内容についてはこちら 支援活動について

 

国別紹介

活動拠点であるネパールとバングラデシュについて、ZOOMのチャット機能を使用したクイズも交えながら、楽しく学びました。また、シャプラニールが子供の権利を守る活動の一つとして行っている、「バングラデシュの家事使用人として働く少女への支援プロジェクト」を取り上げ、「なぜ家事使用人として働かなければならないのか」、「なぜ子どもを働かせるのか(親の立場から)」など、それぞれの視点から、参加者も一緒にその問題の構造について考えました。

 

チャット機能を使用したクイズコーナーの様子

チャット機能を使用したクイズコーナーの様子

 

 

私たちにできること

イベント後半では、私たちにできる国際協力について紹介しました。馴染みのあるものからあまり知られていないものまで、身近でできることがたくさんあるのだと、改めて気づかされました。その中でも私が興味を持ったのが、「銀行口座を変える」という取り組みです。これは火力発電、石炭や石油など化石燃料に関連する事業へ出資している銀行では口座を作らない、というものです。実際にEUや欧州投資銀行は、化石燃料に関連する事業への新規融資をやめる方針を公表しています。そのほかにも、家族や友人と国際問題について話す、自分で本やインターネットで調べる、SNSで情報を発信するなど、日常でできる国際協力がたくさんありました!

 

シャプラニールでは、寄付・募金、ボランティア、地域連絡会など、様々な活動を行っています。シャプラニールの活動には、どなたでも参加できます。さまざまな海外協力の方法の中から、あなたの関心やライフスタイルに合った活動を見つけてください。

現在シャプラニールでは、

クラフトリンク

・「クリスマスのおすそわけ ジュエリーで希望を届けよう!キャンペーン」を行っています

フェアトレード、ステナイ生活など、私たちにもできる支援方法はたくさんあります。身近でできる「国際協力」、皆さんも今日から始めてみませんか?

ご参加くださった方、ありがとうございました。

当日の動画はこちらからご覧いただけます。https://youtu.be/eqkz4ztCH-c

 

広報グループインターン 岡田のぞみ