こんにちは、新たに職員として加わりました事業推進グループの日比です。昨年に引き続き今年もGLOBAL VOLUNTEER DAY@三井住友銀行東館1階 アース・ガーデンに参加してきましたので、その様子をお伝えします。

GLOBAL VOLUNTEER DAYとは?

このイベントは12月5日の国際ボランティアデイに併せて、三井住友フィナンシャルグループ社会的価値創造部主催で開催されました。シャプラニールも昨年に引き続いて参加は2回目。11月に入職した私は今年初めて参加しました。クラフト販売会も初めてで、うまく魅力を伝えることができるのか、手際よく立ち回れるのか不安もありましたが、親身にお話を聞いてくださる方ばかりで、シャプラニールのことを以前から知ってくださっている方にも、まだ知らない方にもあたたかいお言葉をかけていただいて、あっという間の3時間でした。

シャプラニールブース

シャプラニール以外にも、今回のチャリティ販売会には福祉や国際協力にかかわる5団体が参加されていました。中でも、クラフト工房ラ・マノさんでは、シャプラニールのジュートバックでイラストを採用させていただいている尾崎さんの、素敵な絵ハガキやカレンダーが並び、嬉しくなりました。

参加団体:認定NPO法人フリー・ザ・チルドレン・ジャパン、クラフト工房ラマノ、社会福祉法人 子供の家 ゆずりは、ゆめま~る、sweet heart project(五十音順)

手織りのポーチやケータイショルダー
人気のジュートミニほうきや、アニマル!

チャリティ販売会の様子

今回のチャリティ販売会では、だんだん寒くなってきたということもあり、ちょっとあたたまりたいときや一息つきたいときのためにチャイマサラやドリップコーヒーなど多くの方に選んでいただきました。シャプラニールで取り扱っているネパール珈琲は、ハニープロセス精製方法という、豆に果肉を残した状態で天日乾燥をすることで、果肉の甘味がコーヒー豆にじっくり浸透していくためコク深く、ほんのり甘いすっきりとした味わいをお楽しみいただくことができます。

その他にも、ネパールフェルトを使用したイエティ(=ネパールの雪山に生息するといわれている雪男)モチーフにした商品は、かわいいもの好きの老若男女にお手にとっていただいて、イエティ人気を実感しました。

ネパールの羊毛を使ったルームシューズや、肌触りがいいヤクウールとシルクを手織りしたマフラーなど、冬ならではの商品も多数取り揃えて持っていきました。これから本格化する寒さの中、あたたかくお過ごしいただけるよう、今回のチャリティ販売会を逃した方も同じラインナップをオンラインショップでもご購入いただけます。(クラフトリンクオンラインショップ:https://craftlink.shop)

最後に..

今回のチャリティ販売会は、シャプラニールの活動をクラフトを通じてお伝えできる機会でした。また、初めての販売会に参加した私にとってはお手に取っていただける方々がとても喜んでくださったのを見ることができて、直接お届けする大切さを感じることができたほか、他団体の方との交流も今後の活動を後押ししていく大きな力となりました。

SMBCグループの皆さま、ご来店いただいた皆さま、どうもありがとうございました。

事業推進グループ 日比