ロックダウンが緩和された第1フェーズになって約10日。昨日のカトマンズエリアの様子です。
偶数奇数ナンバーシステムがあるので、まだ少ないですがだいぶ車両が増えました。(カトマンズ市の南端、タパタリ交差点)

左端の警察官はゴーグル、マスク、防護服、グローブのフル装備
それでもマイペースの野良犬たち。(ラリトプール市プルチョーク)

歩行者に対しては避けない車両も犬と牛なら避けるネパール
まだ閉めていて「電話してくれたら開けるよ、働くよ」という店もまだありますが、開けている店も増えました。(ラリトプール市王宮広場近く)

仕立て屋さん、がんばれ!

電器屋などの他、サングラス屋も開けていることが多く不思議です
マスクをしない人が増えてきたように思います。話すときにマスクをずらしてしまう人も多く、「今が着け時なんだよ!」とつっこみたくなります。カトマンズ盆地内の感染者数はまだ約60名ですが、今後の増加が心配です。(ラリトプール市王宮広場近く)

朝の野菜売り
事務所職員と接しているときちんと距離を保ち、マスクをし、よく手を洗いを実践しているのですが、街を歩くと不安要素も多いこの頃です。
ネパール事務所長 勝井裕美