
4/23(土)に子どものための活動に取り組む国際協力NGO3団体 (シャプラニール、ACE、かものはしプロジェクト )の共催で、「相続寄付」「遺贈寄付」に関するオンラインセミナー「未来につながる終活~少額から私にもできる相続寄付~」を開催いたしました。
当日は、主催団体による簡単な活動紹介をしたのち、 講師の日本承継寄付協会の 三浦美樹先生による遺贈寄付セミナーに移りました。相続寄付、遺贈寄付の基本的な概要、仕組みといった基本的なことから丁寧に説明してくださいました。遺贈寄付についてまずは知ること、そしてその制度をうまく使うことを学ぶ機会となったように感じます。

この度のセミナーでは20代から70代と幅広い年代の方が参加してくださいました。参加後のアンケートでは、少額から寄付ができることは知らなかったという声や、20代から終活について考えるきっかけとなったという声を頂きました。
遺贈寄付の一つの選択肢として、子どもたちの人身売買や児童労働をなくすために取り組む、NGOの活動に寄付することを検討するきっかけになっていれば幸いです。国際協力団体としてシャプラニールにできることを今後も考えていきたいと思います。
改めましてご参加いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
国内活動グループインターン 金子なつみ