2023年8月11日(金)~2023年8月13日(日)に、シャプラニールのボランティア ユース・チームが企画する中高生向け宿泊型イベント「ユースフォーラム2023」が開催されました。
ワークショップやゲームを通じて、学生たちに国際協力や社会課題について理解を深めてもらおうという本企画は、毎年夏恒例のイベント。今年も、実行委員である大学生ボランティアたちは、イベント実施に向けて春から準備を進めてきました。今回はメンバー5名と人数が少ない中、新しいワークショップの作成にも意欲的に取り組み、挑戦的な回になったと思います。
ユースフォーラム当日は全部で16名の中高生が集まり、沖縄や福岡など遠方からの参加も見受けられました。最初こそ、緊張していた参加者も、ワークショップに取り組む内に、他の参加者とも打ち解け、積極的に発言するようになり、活発に議論をしていました。



ここで、ワークショップの一部をご紹介!
「ベストチョコレート決定戦」のワークショップ
友達へのプレゼントにあなたはどのチョコを買いますか?目の前に並ぶ魅力的な商品の数々。プレゼントに大事な見た目、センス、価格、相手の好み。あれ、そういえばそのチョコってどこで誰が作っているんでしょう?それぞれ異なる値段、見た目、ブランドのチョコレートの中から、友人へのプレゼントをグループごとに決めるべく、ワークショップは進められていきました。チョコレートの作られる裏側を知っていくうちに、色々なことを考えた参加者たち。「商品の背景を知った上でお買い物をしよう」というメッセージが込められたワークショップでした。


たくさん考えて、たくさん話したあっというまの3日間。最後には、参加者から様々な感想があがりました。
「世界の問題が自分の生活につながっている部分があることがわかった。できることを考えていきたい。」
「知らない人と過ごすことが最初は不安だったが、仲の良い友達ができてよかったし、いい刺激になった。ワークショップを通じて、世界の知らないことをたくさん知れた。」
「色々な課題を知ったからには、自分も何かしたい。」
ユースフォーラムで学んだことを、実際に行動に移していきたいという感想もあり嬉しく感じました。
参加いただいた皆さん、ありがとうございました。また試行錯誤しながら準備を進めてきたユース・チームのメンバーの皆さん、本当にお疲れ様でした。
ユース・チームのメンバーは、早くも次回春休みの宿泊型イベント「The Forum2024」に向けて、準備を進めています。こちらも情報がまとまりましたら、シャプラニールのホームページでご案内いたします。
事業推進グループ 菅野冴花