2018年には、昨今の児童虐待の現状に心を傷め、子どもを支援するボランティアチーム「こどものいのちはこどものもの」を発足し、タレントの眞鍋かをりさん、福田萌さん、ファンタジスタさくらださん、ミュージシャンの坂本美雨さん、アーティストの草野絵美さんとともに活動されています。
今回は社会変革に取り組む市民活動家としての犬山さんに、児童虐待防止の活動に寄せる想いや原動力、侵害されてしまっている「子どもの権利」について、大人としての子どもへの責任などについて伺いました。
エッセイスト。大学卒業後ファッション誌の編集者を経て、2011年にブログ本を出版。現在はTVコメンテーター、ラジオパーソナリティとしても活動中。2018年、児童虐待問題の解決に取り組む「こどものいのちはこどものもの」を立ち上げた。またクラウドファンディングで社会的養護を必要とする子どもたちに支援を届けるプログラム「こどもギフト」を通じ児童虐待問題への啓発活動にも力を注いでいる。
キャンペーンTOP»「子ども支援を行う活動家に聞きました」犬山紙子さんインタビュー CHAPTER.1 社会問題の解決に向けて
【CHAPTER.1】社会問題の解決に向けて
【CHAPTER.2】『子どもの権利』を守るためのアクション
【CHAPTER.3】子どもが自分らしく生きられるように
CHAPTER.1 社会問題の解決に向けて
メディアで啓発「子どもの命を救うためのアクション」
本業はエッセイストです。3歳の子の親でもあるので子育てのことやプライベートのこと、仕事のことを題材に書いています。最近はTVコメンテーターも仕事もしています。児童虐待問題に取り組むチームを発足してからは、さまざまな当事者や専門家の方のお話を拡散すること。そして視聴者やマスコミに対して間違った情報を広めないように心がけています。私の発言を聞いた人が「何か子どもたちを救うためのアクションを起こそう!」と思ってもらえるようにコメンテーターの仕事を続けています。
児童虐待問題を見て見ぬふりをしていた自分に罪悪感
児童虐待のニュースを聞くたびに、もや~っとした気持ちが“罪悪感のコップ”って言うんですかね、そこに溜まっていったんです。子どもは自分で声を上げることができないし、自分で声を上げて法律を変えることもできないし。やっぱり子どもは大人が守るべき存在なのに、大人である自分が見て見ぬふりをしてきた。でもある朝の報道番組で、目黒区の児童虐待の事件(注1)が取り上げられたとき、いっぱいだった“コップ”がついに溢れたんです。
そのとき、「もう自分は自分一人では何もできないと思って見過ごすことを辞めよう!」と思って、Twitterで「#児童虐待問題に取り組まない議員を私は支持しません」とツイートしました。そしたら、びっくりすることにたくさんのリツイートがあったんですよね。児童相談所や児童福祉士の方の数も足りないとか、困っている現状をみんなが知っていて、もっと子どもを守るために国レベルで制度を整えてくれよ、と私と同じように怒っていたんだなって。
(注1)東京都目黒区で2018年に、当時5歳の少女が両親から十分な食事を与えられず、暴力を振るわれ虐待死させられた事件。
みんなの想いは同じ「こどものいのちはこどものもの」の取り組み
そんな出来事もあって、友人の眞鍋かをりさん、福田萌さん、ファンタジスタさくらださん、坂本美雨さんに「児童虐待防止に声を上げる活動を一緒にしてみないか」と声をかけたんです。そしたら即レスで「わたしもやる!」って賛同してくれて(笑)みんな所属事務所や周りの人から反対されたって話は一切ないし、「ああ、やっぱり想いは一緒だったんだ」と嬉しくなりましたね。名前はエッセイストの深澤真紀さんが、もうこれ以上の名前はないよね、という「こどものいのちはこどものもの」と名付けてくださりました。
私たちは児童虐待問題に関する専門家のチームではないんですね。もちろん私たちなりに勉強や取材もしてますけど、やっぱり私たちが児童虐待防止のためにできることって「啓発」だと思っています。メディアで喋る、SNSで拡散するのがタレントチームの得意分野です。私たちみたいな人も社会問題に発言するし、ずっと長く取り組み続けるよという姿勢を見せていけたらいいな、と思っています。
>>>【NEXT】CHAPTER.2 『子どもの権利』を守るためのアクション
キャンペーンTOP»「子ども支援を行う活動家に聞きました」犬山紙子さんインタビュー CHAPTER.1 社会問題の解決に向けて
【CHAPTER.1】社会問題の解決に向けて
【CHAPTER.2】『子どもの権利』を守るためのアクション
【CHAPTER.3】子どもが自分らしく生きられるように