COVID-19の感染拡大が続くバングラデシュ。現在感染者は26万人を超えています(8月11日、Johns Hopkins大学)。人口が集中する首都ダッカでは、特に多くの感染者が出ています。政府が実施したロックダウンによって、職を失った貧しい人の中には十分な食料の確保が困難な人も出ています。

シャプラニールは、継続的な支援センターの運営を通じて家事使用人として働く少女たちの支援を行ってきました。今回、COVID-19の感染拡大によって、センターに通う少女たちの生活は大きく二つに分かれました。

スラムに住み、通いで家事使用人の仕事をする少女たちは、雇い主が外部から人を家の中に入れることを懸念して、仕事を失ってしまいました。一方で雇い主の家に住み込みで働く少女たちは、外出できないことに加えて、雇い主一家がずっと家にいることで仕事が増え、外から彼女たちの様子を知ることが難しい状況になっています。

スラムに住む家事使用人の少女たちの世帯では、少女たちだけでなくその家族もまた仕事を失い、収入が途絶え、日々の生活を送るのもままならない状態で、このような世帯を対象に支援を実施しました。

6月24日、パートナー団体のPhulki(フルキ)とスラムに住む子ども支援を行う現地NGOのEk Ronga Ek Ghuri(エクロンギャ エクグリ)と協働で、アジンプールとショバンバーグの2地域で食料・衛生用品の配布を行いました。食料・衛生用品の配布を行ったこれらの地域には、シャプラニールがPhulkiと共同で運営する家事使用人の少女たちの支援センターを利用する少女たちの多くが住んでいます。

ショバンバーグで支援を受け取る家事使用人の少女

ショバンバーグ地域で支援を受け取る家事使用人の少女

配布前日にチラシを配って配布場所と時間を伝え、当日集まった少女たちに一世帯ずつ物資を配布しました。配布する時は、渡す側も受け取る側も、マスク着用です。フィジカルディスタンスを確保し、手指消毒剤も利用して、新型コロナウィルス感染予防に細心の注意を払って配布を行いました。

今回、配布したのはお米約1,000kg、レンズマメ約200kg、砂糖約100kg、石鹸約200個など、両地域合わせて約100名の子供たちに配布を行いました。家族も含めると約500名の貧困地域に住む人々に物資の配布を行ったことになります。

配布を受けた家庭からは、「15日分ほどの食料になる。とても助かる」「感染リスクの高いスラム地域に住んでいる私たちを家に入れたくないと、雇い主に仕事を断られてしまった。収入が激減しているので、今回の配布はありがたい」などの声があがっていました。


予定していた緊急救援活動が概ね実施の目途が立ちましたため、緊急救援募金の募集を終了いたします。ご支援いただいた皆さま、誠にありがとうございました。また活動を実施する際には、再度募集をさせていただきます。なお、各地での活動の完了報告は随時、収支報告は後日改めて、公式サイトにて掲載いたします。

緊急救援活動の報告はこちら


「誰も取り残さない」活動を、ご寄付で支えてくれませんか。

この活動は、皆さまからのご寄付や会費、また多くのボランティアに支えられ、ここまで活動を続けることができました。ありがとうございます。しかし、まだ社会的経済的にに脆弱な立場にある人々は、支援から取り残され、厳しい生活を強いられています。

私たちはこれからも現地の声を聞き、対話を重ね、「誰も取り残さない」活動を続けてまいります。今、困難に立ち向かう人々を支える活動に一緒に取り組んでみませんか。皆さまのご支援を心よりお待ちしています。

ご寄付について