11月2日(土)、学習院女子中等科・高等科の学園祭「八重桜祭2024」にお邪魔してきました!

今回注目だったのは、ボランティア同好会の生徒の皆さんが作った「書き損じはがきを使ったアート」の展示です。学内で書き損じはがきを集めてアートを作成、使い終わったはがきは回収され、シャプラニールのステナイ生活への寄付を予定してくれているとのこと。生徒の皆さんが国際協力に対する思いを形にし、周りに伝えようとする気持ちにとても嬉しくなりました。

2024年1月には、学習院女子中・高等科のみなさんとシャプラニールで一緒に防災のワークショップとはがきアートに取り組んだことがあります。以前の企画で皆さんと一緒に考えたことを、次の行動や学びにしっかりと繋げてくれています。
▼前回のワークショップの詳細はこちらをご覧ください
https://www.shaplaneer.org/blog/tokyo-office/240215_inclusive_ws/
▼前回のはがきアート企画の詳細はこちらをご覧ください
https://www.shaplaneer.org/blog/tokyo-office/ 240403_hagakiart /

企画に参加した生徒さんからは「シャプラニールとの協働を通じて国際協力やボランティア活動への関心が深まった」との嬉しいコメントも多くいただきました。シャプラニールとしても若い世代と協力し、さまざまな活動に広げていきたいと考えています。
ステナイ生活では児童・生徒も参加ができる「あなたのはがきがだれかのために。」キャンペーンを実施します。ボランティア活動として取り組んでいただける学校を募集しています。ぜひ気軽にご相談ください。


ステナイ生活担当 ダハル・スディプ