昨日4月24日は、ネパール暦でちょうど1周忌でした。
各地で様々な催しが行われましたが、私はこれから活動を予定しているラリトプール市の、古い住宅が密集し昨年の地震でも大きな被害を受けた地域を歩き、その後ラリトプール市の中心部にある王宮広場へ足を運びました。

少し歩くと、このようにまだ片付けが済んでいない壊れた家があちこちにあります。

旧市街地ではこのように「テカ」と呼ばれるつっかえ棒でなんとか家を支えている様子があちこちで見られます。
王宮広場ではこの日、日本の宗教団体「真如苑」の呼びかけで、仏教、ヒンドゥ教、イスラム教、キリスト教などが一堂に会して大法要が行われました。広場を埋め尽くすほどの人が集まり、3千個のキャンドルを用意しても足りなかったそうです。

仏教のお坊さんによる読経

みんな真剣に聞き入っています

子どもたちも。
広場ではどこかで見たことのあるポスターを見かけて近寄ってみると、今行っている地震防災キャンペーンで研修を受けた地元の女性たちが、この日に合わせて、自主的にポスターや啓発のためのパネルを展示し、防災の必要性を訴えていました。

ポスターに座っちゃってますが・・・
1年経っても、普通の生活に戻れていない人がほとんど。我々も、これからさらに復興支援に力を入れていきたいと思います。